松本市で夢のマイホーム @タマホーム

新築決定からの進め方など我が家なりの手順を書いていきます。

【内装の追加】神棚ってどうしてます?

訪問ありがとうございます、さめこパパです。

 

新居に住み始めてから早2か月、いろいろ家具や家電で追加した部分もありますが、

今回簡単ではありますが、内装で弄ったところを紹介したいと思います。

 

 

 

はじめに

 

 

みなさん「神棚」ってどうされてますかね?

昔の家屋だったり、我が家も前に住んでいた奥さんの実家にはリビングの壁に神棚がありダルマやお札など祀ってありました。

 

我が家でも新築する際に、現場監督に相談し畳スペースの壁(上側)に造作で作ってもらおうとしましたが、返ってきた返事が「作ると値段高くなるから、市販で売ってる棚を買ってきて自分でつけた方が良いよ」との事でした。

 

 

そんなこんなで引っ越しも終わり母屋から持ってきたダルマとお札(地鎮祭にて貰った某神社のお札)さんたち、早く祀ってあげなくてはと思い棚を探しに行きました。

 

 

 買ったもの

買ってきたのはニトリのウォールシェルフ。

L型ウォールシェルフ アルブル通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

 

「取り付け箇所」

そして取り付けるのがこの場所↓

f:id:sameko1813:20200913123618j:plain

神棚の設置場所

 

 

 「取り付け開始」

取り付けはいたって簡単!

壁用のフック2個を、それぞれピン3本で石膏ボードへ打ち込むだけ!

(打ち込むのにトンカチがいるかも・・。)

f:id:sameko1813:20200913124003j:plain

壁用フック

 

 

 

棚の背面には初めから受け用の金具が付いているのであとは引っ掛けるだけ(早い!)

f:id:sameko1813:20200913124110j:plain

棚側の金具受け

 

 

 

ちょっと前、松本市近辺で地震が多発してた事もあり、耐震用の粘着マットをダルマさんの下に敷いて乗せる!(カインズとかで2枚数百円で売ってたものです)

f:id:sameko1813:20200913124405j:plain

粘着マット

 

 

完成!

お札も下側(棚と触れる箇所)にマスキングテープでズレないよう固定してあります。

f:id:sameko1813:20200913124525j:plain

簡易神棚 完成

 

 最後に・・。

棚についてはいろいろなサイズが売ってましたが、今回買ったのは1000円位の小さめの物で経費はそれだけです!(取り付けは私がやったのでタダ!)

 

最近は神棚設置しない方も増えていると聞きましたが、もしご検討されている方がいましたら参考にしてください!!

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

【太陽光発電について】月々の電気使用料と売電金額

訪問ありがとうございます、さめこパパです。

 

引っ越しが終わり住み始めてから約1か月がたちました。

 

生活にも徐々に慣れてきましたが、ここでこれまでに紹介していなかったソーラー発電について書きたいと思います。

 

 

【はじめに】

我が家では新築の際に屋根に太陽光発電用のソーラーパネルを設置しました。

したがって、引き渡し(5/30)以降の発電については「売電」という形で我が家にお金が返ってきます。(返ってくるという表現は正しいのか分かりませんが)

 

 

ソーラーパネルの仕様】

 我が家のソーラパネルの仕様は以下の通りです

・メーカー:XSOL(エクソル)

・使用枚数:16枚

・合計出力:4.9kW

f:id:sameko1813:20200809180509j:plain

太陽光パネル

f:id:sameko1813:20200809180723j:plain

室内パワーコンディショナ

 

太陽光パネルですが、あんな大きいもの屋根に乗っけたら家の負荷が心配と思う方もいるかと思いますが、設置の際に業者さんにお願いして1枚持たせてもらいましたが、軽くはありませんがそこそこ簡単に持ち上げることが出来ました。

(多分1枚10kgも無いと思います、うちは16枚なので大人2人分くらいかな・・?)

 

 

【発電量・売電金額】

5月30日に引き渡し後、発電してもらっているソーラーパネルさん、

約2か月が過ぎて2回分の売電金額が出てきました。

 

「6月」

発電量:464kW

売電額:9744円

梅雨前の晴天続きもあり結構な発電量でした、引っ越し前なので使用電力も殆ど無く完全にプラス計上です。

 

「7月」

発電量:366kW

売電額:7686円

7月に入り過去に例のないくらい連日の雨、6月より7月のほうが発電が少ないとはマジでがっかり・・。

使用電力ですが、計測の区切り日から1週間後に本格的に住み始めましたので、思っていたよりは少し少なくなんとかプラス計上になりました。

 

 

最近は梅雨が明けて連日晴天が続いてますので来月の発電量が今から楽しみです。

 

※ちなみにソーラーパネルですが、熱の影響により真夏は発電能力が少し下がります。

年間で1番発電量が良いとされているのは春先と秋のシーズンです。

 

 

【今後のこと】

この調子で月々の発電量は随時報告したいと思います。

 

我が家では冬の暖房器具はエアコンのみに頼る予定ですので、冬の電気代が今から恐ろしい感じです。(どのくらいになるのでしょう? 2倍?3倍?)

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

 

【web内覧会その②】 タマホーム大安心の家

訪問ありがとうございます、さめこパパです。

 

前回、Web内覧会その①ということで1階部分の紹介を行いました。

 

 

www.sameko717.com

 

今回は後半ということで2階部分とその他の紹介をしたいと思います。

 

 

【2階の間取り】

2階の間取りですが、これもタマホームのモデルハウスを参考にほぼ同じ間取りで構成されています。

 

f:id:sameko1813:20200719163054p:plain

2階&小屋裏 間取り

 

 

 

がしかし、1点構造でイジったところが・・。

 

真ん中の子供部屋の入り口、本来は階段の上がってきた真正面にありましたが、夜中トイレに行く際に寝ぼけて落ちられても怖いので、トイレの入り口側に変更してもらいました。(トイレのドアすぐ横の階段は登り側です)

 

 

 

【子供部屋】

子供部屋は2部屋、部屋の広さがわずかながら違いますのでここはお姉ちゃんに選択権を与えましたが返ってきた答えが「狭いほうが好きなので真ん中!!」

 

 

え!?いいの?

途中で交換は無しよ?(まあ当たり前ですが・・)

 

それでも「いいよ」との返事でした。

 

 

ということで妹は少しだけ広い部屋に。

(ちなみに広い部屋の側、道路に面しているので車の音が少しうるさいです)

 

f:id:sameko1813:20200719164348j:plain

子供部屋 真ん中①

f:id:sameko1813:20200719164423j:plain

子供部屋 真ん中②

f:id:sameko1813:20200719164443j:plain

子供部屋 真ん中③

子供部屋のアクセントクロスも子供たちにそれぞれ選ばせました。

お姉ちゃんはパステル調の緑色!

 

また、前に母屋で使っていたタンスを新居でも使うということで、クローゼットの右半分の寸法をタンスに合わせて作ってもらいました。

(入れるとき折り戸のドア外さなければならず結構大変でした。)

 

f:id:sameko1813:20200719165100j:plain

子供部屋 右①

奥に見えている窓は真ん中の部屋の窓です。

 

f:id:sameko1813:20200719165201j:plain

子供部屋 右②

f:id:sameko1813:20200719165219j:plain

子供部屋 右③

こちらは妹の部屋、アクセントクロスも色を「ピンク!」とだけ聞いといてデザインは親が選びました。

 

タンスがお姉ちゃんと違うものが入っていますが、こちらのクローゼットはこちらのタンスに合う大きさで仕切ってもらいました。

 

ちなみに妹の部屋のほうが南北に窓があるため風通しが良いので涼しいです。

 

 

 

【主寝室】

主寝室には「書斎」と「ウォークインクローゼット」を入れてもらいました。

また、ベランダも広めに作ってあるので居室スペースが若干狭くなってしまいそこはもう少し検討の余地があったのかと思いました。

f:id:sameko1813:20200719170225j:plain

主寝室①

すいません、ベット作る前の写真しかありませんでした。

f:id:sameko1813:20200719170343j:plain

主寝室② 書斎

書斎の机ですが、カメラの防湿庫のサイズに合わせて高さを決めました。

この時点では無いですが、パソコン類のケーブルを通す穴を、右奥と左奥の2か所に開けてもらいました。

 

 

f:id:sameko1813:20200719170406j:plain

主寝室③ ウォークインクローゼット

これだけ広いと結構なもの入ります。

が、奥さんの服が多すぎて実際入りきらなかったので、断捨離してもらいました。

 

 

【2F トイレ】

2階のトイレも1階同様にタンクレス&手洗い式にしました。

壁紙ですが、2階はなんと「プーさん」^^

f:id:sameko1813:20200719171114j:plain

2階 トイレ①

f:id:sameko1813:20200719171129j:plain

2階 トイレ② 壁紙

 

 

【小屋裏】

最後に我が家の秘密兵器!!

 

その名も「小屋裏!!」

 

f:id:sameko1813:20200719171742j:plain

小屋裏 階段から

すいません、

 

とは言え、3階って憧れません??

実際3階ではないのですが、2階に上がってもさらに階段があるこの素晴らしさ!!

まあ実際は収納部屋的な位置づけですけどね・・。

(3階にすると固定資産の査定で高くなりますが、小屋裏は3階になる基準の室内天井高のギリ内側らしいです、実際140cmほどしかないので子供たちは立てるのですが、大の大人は中腰で結構きついですw)

f:id:sameko1813:20200719171813j:plain

小屋裏 天井高さ

軽くスルーしましたが、小屋裏の天井クロス・・、

少し遊んでみました(笑)^^

 

それと、熱が籠るといけないので、換気扇もつけてもらいました。

 

 

 

【2階で失敗したところ】

上でも書きましたが、主寝室の広さ!!

ベットをシングルとセミダブルを入れると、残りの幅が窓側で30cm、書斎側で60cmと結構狭くなってしまいました。

 

まあ、(一家)団らんは下のリビングであとの寝るだけは2階でと思えばなんとかなるかなと言い聞かせています(笑)

 

 

【まとめ】

住み始めて1か月弱、少しずつ生活にも慣れてきましたが、まだまだ色々(育児など)大変な状態です。

 

とは言え、ここでweb内覧会をすることが出来て一連の新居完成までの流れが一応終わった感じでやっと肩の荷が下りました。

 

これからは無理のない程度に節約生活が始まりますが、元々さめこパパはケチですのであまり気にならない感じで節制出来そうですw

 

今後については、部屋のインテリアで弄ったことや、光熱費関連のデータが上がってくるので我が家のケース(4人家族)としてお知らせ出来ることは上げていきたいと思います。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

【web内覧会その①】 タマホーム大安心の家

訪問ありがとうございます、さめこパパです。

 

5月末、待望の我が家が完成しました。

 

www.sameko717.com

 

本来ならば引き渡し前にハウスメーカーによる完成見学会なるものが開催される筈ですが、昨今のコロナ関係の事情により開催が不可となっていますので、皆さんよくやっている「web内覧会」をやろうと思います。

 

写真は引渡し前後の時期のものになりますので多少お見苦しい箇所があるかと思いますが、間取りや設備などこれから家を建てる方の参考になれば、また既に建てた方でも「うちと違うなぁ」など少しでも興味をもって頂ければ幸いです。

 

 

6月頭から引っ越し作業を始め、6月末やっと大まかな引っ越しが完了し住み始めました!!(引っ越しが忙しくて更新出来ずにいました。)

やっと少し落ち着いたので改めて記事の続きを書いていきたいと思います。

 

 

1回目は、我が家の1階の部分を見ていきたいと思います。

 

 

【1階の間取り】

我が家は奥さんの実家の敷地内のはなれを取り壊しての土地の為、限られたスペースで建てるしかありませんでした。

その結果、できるだけ広くしようとしたらこの長方形の形になりました。

f:id:sameko1813:20200620205500p:plain

1F 間取り

ちなみに玄関のある側(下側)が南となっています。

 

【玄関】

 玄関の外ですが、タイルは薄いベージュです。

また玄関ドアはLIXIL製で、パパ希望のタッチキー式にしました。

(最近の車のキーみたいに鍵をかばんに入れたままでもボタンを押せば鍵が開きます)

 

f:id:sameko1813:20200620210810j:plain

玄関外

 

玄関を開けて内側ですが、ここはさめこママの希望の「シューズクローク」です。

しかも上がり口が「来客用」と「家族用」で分かれている仕様です。

f:id:sameko1813:20200620211653j:plain

玄関内側

 

玄関の右手前には少し収納スペースがあるので「ゴルフバック」や「ストライダー」や「傘たて」など置ける場所も確保しました。

(ダンボールの空箱すいませんw)

f:id:sameko1813:20200620212204j:plain

玄関右のスペース

入って正面には上側をR形状にした「ニッチ」を作ってもらいました。

リビングへの扉はその左側です。

f:id:sameko1813:20200620212752j:plain

玄関正面 ニッチ

 

LDK

LDKは約20帖です。

以前の記事にて紹介がありましたが、この間取りはタマホーム(南松本の店舗)にあるモデルハウスが基準になってます。

 

 

最初にリビング、

スペースを広くしたい為に当初案よりタタミ1畳分広げてあります。

 

広くなった事で可能となったのが窓の拡張です、2枚の片開きから4枚の両開きへ変更した事により南向きの窓からの採光量が格段に上がり写真でも見て分かるように昼間なら照明無しでもこの明るさです。

 

テレビボードも「ルンバさん」が通れるように床から浮かした仕様です。

f:id:sameko1813:20200621210039j:plain

リビング

 

次にダイニングスペース、

ダイニングとしては特に変わった点はありませんが、その奥の凹み!

ここはピアノを置く為に間取りの打ち合わせ時から拡張をお願いし、尚且つ重量物を置けるように床の補強もして貰いました。(ちなみ床補強の費用は5万円位です)

f:id:sameko1813:20200621211131j:plain

ダイニング&ピアノスペース

 

最後にキッチン(キッチン回り)

 右手に見えているのがママ’sスペースで、アイロンやミシン等の軽作業を行う場所になります。(椅子は後日買います)

 

キッチン後ろのカップボードですが、知り合いの助言で「高いところは届かないよ~」との事で下半分のみにしました。

(小物用の小さな棚など気に入ったものがあれば後日自分で取り付ける予定です)

f:id:sameko1813:20200621212552j:plain

キッチン回り

キッチン自体はLIXIL製で他社に比べて収納力の差で選びました。

水にこだわるさめこパパは浄水栓は独立式でシャワー水栓はタッチセンサー式です。

 

またこの時点では入っていませんが、IHコンロ正面には全面にガラス張りの油避け?を入れる予定です。

これは、キッチンから見て右正面にピアノを置く前提の間取りの為、細かい霧状の油撥ねを防止する為です。

f:id:sameko1813:20200621213915j:plain

キッチン背面収納

f:id:sameko1813:20200621213947j:plain

キッチン&正面収納


 

【畳スペース】

 畳スペースは当初4帖でしたが、リビングを拡張した事により3.5帖程になりました。

 

照明は自分で購入したものになります。

 

また、室内物干し「ホスクリーン」をこの畳スペースに設置してもらいました。

(リビングとの間の壁を少し張り出した事で死角になっていて外からは見えにくい場所となっています)

f:id:sameko1813:20200623213417j:plain

畳スペース 半畳タイプ

f:id:sameko1813:20200623213512j:plain

畳スペース 照明ほか

 

【洗面・浴室・トイレ】

最初に洗面所、

我が家の新築で1番と言って良いほどこだわった場所。

既製品の洗面台が嫌で色々な雑誌やウェブサイトを調べて「奥さんの希望」に1番近いデザインにしました。

f:id:sameko1813:20200709195629j:plain

洗面所

 

洗面テーブルは大工さんに作成してもらい、洗面ボウルや蛇口・配管設備は「サンワカンパニー」で自分で発注し取り付けは設備屋さんにお願いしました。

鏡は木枠ミラー専門店の「SENNOKI」と言うところで買い、照明もyahoo!ショッピングで探して取り付けて貰いました。

 

パーツもそうですが、この洗面台で1番のこだわりは、洗面ボウル左の棚の空洞部分です。

我が家としての役割は、ここに歯ブラシなどの小物を置く為となります。

(ボウルから離すことで衛星品への水はねを避ける事も出来ます)

 ※棚板入っていて見にくいですが洗面台が左の壁までつながっています。

 

 

次に浴室

浴室はLIXILにしました、

特にこだわった点などはありませんが、壁の色や入口のドアを折り戸からスライドドアへ変更をかけました。

(掃除のしやすさや、洗い場への入りやすさを重視しました)

 

f:id:sameko1813:20200709195849j:plain

浴室 LIXIL

 

 

最後にトイレ

トイレはTOTOで1階・2階共にタンクレス&手洗いにしました。

「自動開閉」・「自動洗浄」が付いていることが決め手です。

 

f:id:sameko1813:20200709200041j:plain

1階 トイレ

 

こだわったのは壁紙!

ディズニー好きの我が家では、

f:id:sameko1813:20200709200120j:plain

1階 トイレ 壁紙

1階→ミッキー

2階→2階の紹介の時に・・、

を天井以外の全周に貼ってもらいました。

 

【その他 1階でこだわった所】

階段横の納戸ですが、充電式の掃除機をここに隠しながら充電する為に、棚の中段(写真でいう荷物が乗っているところ)のサイズを少し小さくしてもらい、床近くにコンセントを設置して もらいました。

※ドアに隠れて見えませんが足元にコンセントあります。

スティッククリーナー(コードレス式)PV-BH900G・PV-BH500G : クリーナー : 日立の家電品

 

f:id:sameko1813:20200709230557j:plain

納戸

【1階で失敗したところ】

入居して分かったというか丁度この時期で分かったのですが、

玄関の外側の屋根が小さく雨が降った際に南風が吹き込むと家に入る際に少し濡れやすいということです。(ポストも濡れます)

 

【まとめ】

 念願のマイホーム、構想から約1年で完成へ。

途中、市の申請やコロナ関連の影響でどうなる事かと思いましたが、まあ無事住み始める所まで来ましたのでこれからは住んでいく上での気が付いた事や、参考に出来そうな事がありましたらお披露目していきたいと思います。

 

というわけで1回目(1階)のweb内覧会

おわりです!!

 

次回、2階・小屋裏・その他(あれば)を書きたいと思います

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

 

【新居完成】お引渡し

訪問ありがとうございます、さめこパパです。

 

前回立会い検査が終了し・・、

www.sameko717.com

 

それから約1週間後の5月末、検査での指摘事項を手直しして頂き、ついに新居が完成し引き渡しとなりました。

 

【引渡し当日】

朝10時からタマの担当者さんと新居で各種の説明があり、また鍵などの受け取りもありました。

 

一通り終わったところで、新車購入の際にディーラーでよく見られる「でっかい鍵」を持ちながらの記念撮影もありました(笑)

f:id:sameko1813:20200606182442j:plain

完成 引渡し でっかい鍵

 

この写真本当はタマの記録用として担当者さんが撮影していたのですが、記念にと言うことで自分たちの携帯でも撮って頂きました。

 

 

【実際の引越し】

新居が完成したのは良いのですが、家電や家具についてはほとんどが一からの用意となりますので、購入・契約している物もありますが納品や設置が少し後になっているので、結果的に引越しは6月の半ばくらいになりそうです。

 

まあ一気に移動しなくて済んでいるので良いのですが、完成しローンも始まっているので早めに引越ししたいと思います。

 

 

【Web内覧会は・・】

※前回、「次回Web内覧会したい」と言っていたのですが、さすがにドタバタがかなりきているので一応今回は完成の報告までで、次回に本当に資料など用意し詳細を上げれればと思います。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【新築工事 その③】上棟から立会い検査まで

訪問ありがとうございます、さめこパパです。

(2020年4月~5月下旬)

https://1.bp.blogspot.com/-AnmpceWlLCQ/UgsvKuxswbI/AAAAAAAAXRE/wXGzSvKzMqE/s800/solar_panel.png

 

3月末にお建前が終わり骨組みが完成し、

www.sameko717.com

 

 翌日から早速続きの工事が始まりました。

 

 

【工事の工程】

工事の流れ(順)は以下の工程で進みます、写真を織り交ぜながら書きたいと思います。

(ちょっと今回の記事長いです・・・。

覚悟を!)

 

家の写真ですが外からは自由に撮ってますが、さすがに中となると職人さんのテリトリーに入るので少し躊躇していましたが、我が家の担当の大工さんが良い人で1人で来て作業している時なら休憩中などは遠慮しなくて入って(撮って)良いとの了解を得ましたので、奥さんに昼間を含めてある程度撮影してもらってました。

※外が暗くなっている写真は私が会社終わりに覗かせて頂いて撮ったものもあります。

 

【屋根・外壁工事】

お建前の後の工事で最初に行うのがこの2つで屋根材の瓦は後日ですが、最初に防水シートを貼ります。

外壁も合板を施工した上に防水シートを貼ります。

f:id:sameko1813:20200522094555j:plain

屋根 防水シート (見えにくくてすいません)

f:id:sameko1813:20200522094651j:plain

外壁 合板 (防蟻済み?)

f:id:sameko1813:20200522094729j:plain

外壁 防水シート (タマの社名入り)

 

【サッシ・屋根瓦】

 次に窓枠のサッシと屋根材の瓦(陶器瓦)の施工となります。

(お建前から約10日)

 

屋根瓦施工後の2日後にはソーラーパネルが載りました!

※ソーラーについては別途記事書きたいと思います。

f:id:sameko1813:20200522095502j:plain

サッシ完了 瓦準備中

f:id:sameko1813:20200522095541j:plain

屋根瓦 完了 (雨が降っても大丈夫!)

【大工】(前期)

 お建前のすぐ後から既に始まっていますが、約1ヶ月ちょっとでほぼ完成までもっていきます。(下の写真はお建前から半月後)

尚、【内壁】【給排気】【断熱材】等全て大工さんが行い同時進行で進みます。

(設備や電気は専門の業者さんが来て行います。)

 

 

f:id:sameko1813:20200523205022j:plain

内壁 初期 玄関方向

f:id:sameko1813:20200523205127j:plain

内壁 初期 キッチン方向 

f:id:sameko1813:20200523205207j:plain

内壁 初期 給排気装置(洗面所上)

f:id:sameko1813:20200523205257j:plain

内壁 初期 階段

f:id:sameko1813:20200523205450j:plain

内壁 初期 リビング窓

 

※このあたりでサイズが大きい浴槽(お風呂回りの設備工事)が入ります。

(お建前から3週間)

f:id:sameko1813:20200523205709j:plain

内装 初期 浴室

 【大工】(後期)

大工工事も後半に入ってくると大分家らしくなってきます、(何が?)

前期では断熱材が見えていたところがほぼ石膏ボードで覆われます。

※内壁のボードはかの有名な「吉野石膏のタイガーハイクリーンボード」が使われています。CMでもよく見ますよね!!

f:id:sameko1813:20200523211030j:plain

内壁 中期 石膏ボード

 

f:id:sameko1813:20200523212359j:plain

内装 後期 階段

f:id:sameko1813:20200523212541j:plain

内装 後期 畳スペース

f:id:sameko1813:20200523212714j:plain

内装 後期 玄関

 

【設備】

お風呂は既に入っていますので、工事の後半にはキッチン回りと洗面所回りの搬入・設置が行われました。

トイレですが立会い検査には間に合わず、1週間後の引渡しまでの間に入れる事となりました。

f:id:sameko1813:20200531220119j:plain

設備 後期 トイレ

【電気】

電気はタマリビングに工事を依頼した埋め込み式の電気のみ施工してもらいました。

各部屋や畳スペースのシーリングライトはアタッチメントのみ施工してもらいました。

f:id:sameko1813:20200531220155j:plain

電気 後期 埋め込み式

【クロス】

細かいクロスの仕様は後日載せたいと思いますが、結構いろいろな箇所にアクセントクロスを入れたのでそこそこ映える内装となっています。

f:id:sameko1813:20200531220252j:plain

アクセントクロスの一例 (リビング)

【玄関・土間】

ドア自体は結構早めに入ったのですが、外のタイルやシューズクロークの細かい仕様は後半の工事にてようやく完成しました。

f:id:sameko1813:20200531220337j:plain

玄関・土間 シューズクローク

【畳】

畳はほぼ完成間近にやっと入りました、一畳用を3枚ではなく半畳を6枚にして少し今風な感じに仕上げました。

f:id:sameko1813:20200531220407j:plain

畳スペース 半畳タイプ

 

 【外構】

外講は完成後に行いますので、それまでお待ちくださいw

 

 

 

次回、いよいよ我が家の完成となります。

完成後ですが、本来ハウスメーカーにより完成見学会など行っているはずですが、今回コロナの影響で行いませんでした。

 

それでもここまで新築に関わって下さった職人の方々への感謝と、これから建てる方への希望となりうるように、「web内覧会」といった感じで公開できる範囲で図面も交えつつ皆様へ報告をと考えております。

 

乞うご期待!!!

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m

 

 

【新築工事 その②】お建前 ~わずか1日で~

訪問ありがとうございます、さめこパパです。

(2020年3月末)

https://1.bp.blogspot.com/-ct6oL7_T2ak/VSufQH3MbtI/AAAAAAAAs4o/00YajxaRC9o/s800/kensetsu_house_honegumi.png

 

 

【お建前】(上棟)

前回までに土台敷き込みまで完了し工事も中盤に入りました。

www.sameko717.com

 

 

 

そしたら次は、いよいよお建前(上棟)を行います。

 

そもそもお建前ですが、地域や工法によって何を指すか多少の違いはありますが、簡単に言うと家の骨組み(柱)を屋根まで組み上げる事を言います。

大きい家は2日程かかる場合もありますが、大体の家では1日でお建前は完了します。

 

その際には大工さんが7~8人程来て一気に仕上げてしまいます。

我が家のお建前も、タマの現場担当と大工さん合わせて8人での作業でした。

 

 

 

【お建前-前日】

ここで思わぬ事態が発生!!

我が家のお建前(3月30日)前日の日曜日、松本地方で大雪が降ってしまいました。

前日もタマのオフィスへ行って打ち合わせがあったのですが、その最中も降るわ降るわで「明日できるの?」と思いながらでした。

 

雪は前日の朝方に降って昼頃には晴れ間も出てきたので多少融けてくれましたが、土台の上のブルーシートには結局20cm位の雪が残ったまま当日の朝を迎えました。(心配)

 

 

【お建前-当日】

お建前当日、一生に一度の経験だろうという事でさめこパパ・・

 

有給取って会社休んじゃいました(笑)

 

お建前は1日で骨組みを完成させなければいけないため、朝は早く7時位から作業が始まります。

我が家の場合も一人の大工さんが6時半前には来て雪かきを始めていました。

 

予定時刻の7時を過ぎた頃には続々と大工さんが集まってきました。

 

※ちなみにお建前当日は大工さんがそれぞれ車で来られるので、家の近くに6~7台位の車を停められる駐車場(スペース)を確保する必要があります。

※家の前や家の敷地はクレーンや建材が大量に置かれるので、自分の車も避けるか違う場所に停めておく必要があります。(出られなくなります)

 

 

【朝】

うちの新築現場ですが、すぐ横に母屋がありその電線や光回線がありますがクレーンが上手いこと避けながら建材を上げていました。

(クレーンの運転手さんUFOキャッチャー絶対上手いと思う・・。) 

f:id:sameko1813:20200509175011j:plain

お建前 朝一の様子

 

 

 

【午前】

家の間取りはそれぞれ違っても、手順は決まっているのか次々に建材を送り込んでは組んでいくのでかなり早いです。

また、建材も家の形や構造に合わせて工場で加工してある為、現場で余計な加工などをしなくて済むとの事です。

f:id:sameko1813:20200509175243j:plain

お建前 午前中の様子

 

 

 

【昼】

 10時位から銀行へ行く用事があり、帰ってきたらこんなに進んでいました。

(お昼休憩の所を撮影させてもらいました。)

 既に2階部分の天井まで骨組みが出来ています。

f:id:sameko1813:20200510114847j:plain

お建前 お昼休憩時の様子

 

 

 

【夕方】

 宣言どおりお建前が完了しました。

 1日でここまで仕上げる大工さん達に感謝と尊敬の眼差し・・。

f:id:sameko1813:20200510115319j:plain

お建前 夕方に完了した様子

 

 

 

上棟式やお礼は・・】

お建前(上棟)の際は、「上棟式」というものが行われることがあります。

上棟式とは上棟までの工程を完了した際に行われる行事のことです。

元々は住宅の骨組みが完了した際に、工事が無事進んだことへの感謝やこれから完成に向けて工事が上手く進むことへの祈願としておこなわれます。

 

工務店系や個人の大工さんへお願いした際は行うかもしれませんが、最近はあまり行う人が少ないとの事で、我が家はタマホームへ確認したところしなくてもよい(というか「しない」)とのお言葉を頂いたので行いませんでした。

 

しかし大勢の大工さんに集まって頂き、1日で無事骨組みを完成まで進めてもらったので、感謝の意味をこめて「手土産」的なものを用意することにしました。

(一応お渡しする旨をタマホームに確認とりました)

 

我が家が用意したもの↓

  1. ビール(生)
  2. オレンジジュース
  3. インスタントコーヒー(スティックタイプの箱入り)

以上の3点です。(ビールとジュースは数本ずつ)

 

手土産は片付けが終わり帰る前くらいにタマホームの現場担当の方から大工さんへ声をかけてもらいお渡ししました。

 

 

 【まとめ】

大雪もありいろいろ心配しながらのお建前の日となりましたが無事終了となりました。

当日は大勢で作業を行いましたが、翌日以降は基本1人~2人で作業を行うとの事です。

(大工さんは他の現場でお建前が無い限り専属で一つの家を担当するらしい。)

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m